2018.10.04
業界ニュース柔整知識
【労災の料金が変更になり自賠責の料金も変更されました!】
厚生労働省より平成30年9月1日以降の施術について、労災保険柔道整復師施術料金算定基準の改定が発表になりました。
・・・
詳しく見る
2018.09.27
業界ニュース
【今年度最後の柔道整復師施術管理者研修の申し込みです】
今年度最後の施術管理者研修の申し込みが10/9~26の間で行われます。
今年度ご開業されて研修を受けていらっしゃらない先生は必・・・
詳しく見る
2018.09.20
業界ニュース柔整知識
【自賠責に審査会を設置??】
柔整の保険申請書は、国保審査会と協会けんぽの審査会の2つの審査会が各都道府県ごとに毎月行われています。
こ・・・
詳しく見る
2018.09.13
業界ニュース
【広告に関する検討会 ~ガイドライン作成に向けて続く議論~】
第2回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会が、平成30年7月18日(水)に開催されました。・・・
詳しく見る
2018.09.10
開業前に柔整知識
【平成30年4月からの柔道整復療養費 受領委任取扱いに伴う実務経験と研修の受講について】
柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する「施術管理者」になるための要件について、これまでは柔道整復師の資格のみとされていましたが、平成30年4月から新・・・
詳しく見る
2018.09.06
柔整知識
【「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について」関係Q&A】
わかりにくい部分のQ&Aがありましたので是非ご確認下さい。
【施術の担当方針関係】
・・・
詳しく見る
2018.09.03
柔整知識
【鍼灸・マッサージに係る療養費関係Q&A(支給申請書関係)】
支給申請書についてのQ&Aです。
是非ご確認下さい。
(問 1) 往療料の改定により、支給申請書の様・・・
詳しく見る
2018.08.30
柔整知識
【労災の療養の費用請求書の口座情報の記載について】
労災保険で施術した場合は労災用の請求書に必要事項を記入・捺印して請求することとなりますが、その請求書には銀行名・口座番号などの記載欄・・・
詳しく見る
2018.08.27
柔整知識
【労災保険の適用について】
先日、弊社システムをご利用中の先生から「患者さんが通勤途中で怪我をして骨折をした。病院で骨折の治療を受けているが、骨折をした足をかば・・・
詳しく見る
2018.08.20
柔整知識
【政府保障事業】
自賠責保険の対象とならないひき逃げ事故や無保険事故にあった被害者に対し、
健康保険や労災保険などの社会保険の給付や本来の損害賠償責任者(加害者)の・・・
詳しく見る