2018.05.21

柔整知識

【管理柔整師が月の途中で変更になる場合】

  院長(管理柔整師)が何らかの事情により、月の途中で変更になる場合があります。   この際の手続きは、今の管理柔整師の登録を廃止・・・

詳しく見る

2018.05.17

柔整知識

【自賠責の施術証明書・明細書の料金】

    損害保険会社から、施術証明書・明細書の料金を4,000円にして下さいと連絡があった事はありますか? その際、皆様はどの様に取扱・・・

詳しく見る

2018.05.14

業界ニュース柔整知識

【柔道整復療養費の改定について】

  平成30 年度における柔道整復療養費の改定率について、決定したものご案内します。   柔道整復   ・基本的な考え方 ・・・

詳しく見る

2018.05.10

業界ニュース

【第26回国家試験 合格者発表】

    第26回国家試験が全国各地で実施されました。   平成30年2月24日にはあん摩マッサージ師、25日にはり師・・・・

詳しく見る

2018.05.07

柔整知識

【仕事中に交通事故にあった場合の取扱いについて】

    原則として自賠責より労災を優先しますが、施術が短期であれば自賠責が良いと思われます。   しかし、施術が長期に・・・

詳しく見る

2018.04.26

開業前に業界ニュース柔整知識

【受領委任の届出(又は申出)に関する変更の平成30年度特例について】

  前回のコラムでは平成30年4月より療養費の受領委任の届出(又は申出)についての要件変更について触れましたが、今回は平成30年度の特例について説明をしたい・・・

詳しく見る

2018.04.23

開業前に業界ニュース柔整知識

【受領委任の届出(又は申出)に関する変更について】

    以前のコラムでも触れていますが、今月(平成30年4月)より療養費の受領委任の届出(又は申出)についての要件が変更となりました。 ・・・

詳しく見る

2018.04.19

柔整知識

【往療料算定可否について】

  以前往療料についての記事を書きましたが、今回は同意について記載します。   「往療したいが病院が同意してくれない。」とのご相談をい・・・

詳しく見る

2018.04.17

柔整知識

【患者さんの住所や名字が変わったら】

  月の途中に患者さんの住所が変わったんだけどどうすればいい? とご質問をいただく事が有ります。   この場合はレセプト用紙に記・・・

詳しく見る

2018.04.05

柔整知識

【自賠責の対応】

    先日弊社ユーザーの先生から、   「自賠責の患者さんがいるのだが、保険会社の担当から3カ月以上の通院は認めない・・・

詳しく見る

...678910...20...

お問い合わせやご質問は
こちらから

PCサイトへ

Copyright ©
NIPPON SYSTEM CREATE Co.,
Ltd. All rights reserved.