2019.01.31

柔整知識

【柔整療養費不支給決定通知について】

  最近タイトルのような通知を受け取ったという先生方が増えてきているのではないでしょうか?   これまでであれば患者受診照会を行い、再・・・

詳しく見る

2019.01.24

開業前に業界ニュース

【セルフメディケーション税制についてvol.2】

  以前にもお役立ちコラムで紹介したセルフメディケーションですが、開始から2年が経とうとしています。 もう少し詳しくここで紹介したいと思います。 ・・・

詳しく見る

2019.01.10

業界ニュース

【施術所で健康寿命を延ばす】

    厚生労働省が公開した「平成29年簡易生命表」によれば、日本人の平均寿命が男性は81.09歳、女性は87.26歳となり、毎年更新を続け・・・

詳しく見る

2019.01.03

業界ニュース柔整知識

【柔道整復師 施術管理者研修の受講】

平成30年4月以降に新規開業された先生には、柔道整復療養費の受領委任を取り扱う場合、実務経験と研修の受講が加わりました。     実務・・・

詳しく見る

2018.12.27

柔整知識

【選定療養費について】

    先日、弊社システムをご利用中の先生から、   「病院への紹介状を作成すれば新患さんが転医して病院で診察を受ける・・・

詳しく見る

2018.12.20

柔整知識

【自賠責保険で交通費の補償】

    事故にあわれた患者様が院まで通う交通費は補償されるのでしょうか?   残念ながら全てではないですが一部補償される場合があ・・・

詳しく見る

2018.12.13

業界ニュース

【数字でみる自賠責保険】

    最新のデータによりますと、2016年度の自賠責保険における柔整施術費が692億5千万円で、前年度より54億円3,300万円減少しまし・・・

詳しく見る

2018.12.06

業界ニュース

【はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任を取り扱う保険者等について】

    先日、厚生労働省のHPに平成31年1月1日から受領委任を取り扱う保険者が発表されました。   https://・・・

詳しく見る

2018.11.29

業界ニュース柔整知識

【はり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧の同意書の平成30年10月1日からの取扱い(保険医療機関及び保険医の皆様へ)】

    厚生労働省のHPにはり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧の同意書の平成30年10月1日からの取扱い(保険医療機関及び保険医の皆様へ)と・・・

詳しく見る

2018.11.22

柔整知識

【自賠責保険適用の流れ】

    先日開業をされた先生に自賠責保険の適用に関してご質問を頂きましたので改めて流れをご説明させて頂きます。   万が一交通事・・・

詳しく見る

...23456...1020...

お問い合わせやご質問は
こちらから

PCサイトへ

Copyright ©
NIPPON SYSTEM CREATE Co.,
Ltd. All rights reserved.