2024.02.13

【明細書発行業務等のアンケート結果】

R6年1月25日に開催されました 「第27回社会保障審議会医療保険部会 柔道整復療養費検討専門委員会」 この中で参考資料として「柔道整復施術所の明細書発行業務等及びレセ・・・

詳しく見る

2024.02.01

【施術所等向けポータルサイト更新のお知らせ】

厚生労働省より令和6年1月31日に施術所等向け総合ポータルサイトが更新されました。 こちらは令和6年12月2日より健康保険証の廃止に伴う、マイナンバーカードによるオンライン資・・・

詳しく見る

2024.01.15

業界ニュース

接骨院における交通事故保険の特別材料費について

令和4年10月1日より、自賠責保険の特別材料費についてテーピング及び弾力包帯は含まれないことになっております。金属副子等(金属副子、合成樹脂副子又は副木・厚紙副子)のみがそ・・・

詳しく見る

2023.12.05

オンライン資格確認について

2024年4月以降、柔道整復師、あん摩マッサージ師、はり師、きゅう師(柔整あはき)の施術所におけるオンライン資格確認の導入が開始されます。オンライン資格確認とは、患者様のマイナンバ・・・

詳しく見る

2023.09.05

業界ニュース柔整知識

【マイナ保険証資格確認リーダーについて】

河野デジタル担当大臣の発表ではマイナ保険証の紐付け誤りは8441件に上っています。このうち、誤った登録が原因で他人に薬剤情報を閲覧されたケースが15件確認されています。 ・・・

詳しく見る

2023.07.14

業界ニュース柔整知識

【柔整・按摩・鍼灸のマイナンバー保険証について】

マイナンバー保険証において、連日様々なニュースが報道されていますが 最近のニュースとして令和5年4月より、マイナンバー保険証推進の為の特別措置がスタートしました。  ・・・

詳しく見る

2020.01.20

柔整知識

【医療費控除について】

  毎年、この時期に多くのご質問を頂くのが「医療費控除が認められるものと認められないもの」についてです。   以前にもこのコラムで触れ・・・

詳しく見る

2019.06.03

業界ニュース

【2019年 はり師・きゅう師国家試験合格率と推移】

  【はり師】      実施年   受験者数    合格率      2019年   4,861人    76.4%      2018・・・

詳しく見る

2019.05.27

業界ニュース

【2019年 柔道整復師国家試験合格者の推移と今後の傾向】

    今回の受験者総数は6,164名。うち合格者数は4,054名。 合格率は65.8%でした。 過去最低の合格率だった前回(5・・・

詳しく見る

2019.04.25

業界ニュース柔整知識

【接骨院広告の業界団体調査結果】

先日中日新聞にて「接骨院広告の95%が違法 名古屋、業界団体調査」との記事が有りました。   要約すると ・名古屋市内の接骨院・整骨院で114か・・・

詳しく見る

12345...1020...

お問い合わせやご質問は
こちらから

PCサイトへ

Copyright ©
NIPPON SYSTEM CREATE Co.,
Ltd. All rights reserved.